1. ホーム
  2. IT経営研修コース
  3. MK10 IT経営改革に求められる基盤知識修得コース

IT経営研修コース

MK10 IT経営改革に求められる基盤知識修得コース

-ITC協会認定番号:ITCC-CP020031-

お問い合わせ・お申込み
当コース受講生コメントのご紹介


経営改革を実践する上で求められる基盤となる知識を
網羅的・体系的に修得するコースです。

1.コース概要

 経営改革の提案・構築に求められるイノベーションから経営戦略、業務改革、IT戦略策定までの考え方、プロセス、メソドロジーの知識をIT経営推進プロセスガイドラインVer.3.0、およびイノベーションを含めた主要な知見をもとに、基盤となる知識を体系的・網羅的にカバーするコースです。IT動向や時流となる最新の白書や政策、イノベーションの主要知見、デファクトスタンダード手法の実践ポイント、ITガバナンスの基礎知識、および戦略策定プロセスの基本知識を体系的に修得していただきます。

2.コースの目標

 『経営改革の提案・構築に求められるイノベーションから、経営認識、経営戦略、業務改革、IT戦略の考え方、プロセス、メソドロジーの知識を体系的・網羅的に修得する』ことにより、CIOの立場での思考が出来るようになることを目指します。習得する知識は

  • IT経営推進プロセスガイドラインVer.3.1での経営認識領域、経営戦略およびI業務改革、
    IT戦略の各プロセス考え方およびイノベーションの主要知見と考え方
  • ITガバナンスに沿ったIT経営の戦略策定プロセスとその主要メソドロジーの基本知識
  • IT化政策と白書を踏まえた時流の最新知識

 

3.受講対象者

 経営改革に向けた体系的知識修得を求めている経営企画、IT企画担当の方

  • プロジェクトマネジャおよびITコーディネータの方
  • 提案型の情報システム化アプローチを必要とする営業&SEの方

 などです

特記:ITコーディネータの方は知識ポイント16時間 8ポイント(無制限)を取得できます。

 

4.内容構成

第1章 経営環境の変化と時流要因

 (1)IT経営環境の変化と背景

 (2)「日本の情報化施策 デジタル庁」(2023年版)

 (3)ERM(Enterprise Risk Management)

 (4)BCM(事業継続管理)の整備要件

 (5)情報サービス産業白書(2023年度版)

 (6)経営戦略とは何か

第2章 イノベーション戦略

 イノベーション経営を構築する上での戦略策定の主要知見を整理します。

 (1)イノベーションの知見の構造
 (2)ドラッカーのイノベーション戦略
 (3)オープン・イノベーション戦略
 (4)野中郁次郎のイノベーション戦略

第3章 IT経営プロセスとメソドロジー

 ITC PGL3.1でいうIT経営プロセスを参考にして、IT経営認識領域から経営戦略、業務改革・IT 戦略プロセスの考え方と活用すべきメソドロジーの要点解説、そしてITガバナンスの考え方を取り上げます。

 (1)IT経営プロセス

  ・IT経営プロセスの考え方
  ・IT経営プロセス
  ・IT経営の基本原則

 (2)IT経営の経営サイクルと成熟度

  ・IT経営の経営サイクル
  ・IT 経営の成熟度

 (3)IT経営認識領域

  ・IT経営認識領域の位置づけ
  ・IT経営認識領域の基本原則
  ・戦略経営サイクルとプロセス

 (4)IT経営実現領域とプロセス

  ・IT経営実現領域とプロセスの位置づけ
  ・IT経営実現領域とプロセス成果物
  ・中期経営計画による展開
  ・IT経営実現領域の基本原則

 (5)経営戦略プロセスとメソドロジー  

  ・経営戦略の位置づけと経営用語
  ・経営戦略プロセスの進め方
  ・経営戦略プロセスの基本原則
  ・経営戦略プロセスのメソドロジー
   バリューチェーン分析、5つの競争要因分析、SWOT 分析、
   コアコンピタンスと事業ドメイン、SCM、バランススコアカード分析

 (6)業務改革プロセスとメソドロジー

  ・業務改革プロセスの位置づけ
  ・業務改革プロセスの進め方
  ・業務改革プロセスの基本原則
  ・業務改革プロセスのメソドロジー
   業務プロセスの階層化(BPM)の活用法

 (7)IT戦略プロセスとメソドロジー

  ・IT戦略プロセスの位置づけ
  ・IT戦略プロセスの進め方
  ・IT戦略プロセスの基本原則
  ・IT戦略プロセスのメソドロジー
   COBIT2019のITガバナンス、COBIT2019デザインガイド

第4章 業務プロセスモデルの作成演習&コーチング

 (1)演習ガイド
 (2)業務プロセスDFD作成演習&コーチング
 (3)業務機能階層図の作成演習&コーチング
 (4)業務フロー・マトリクス作成演習&コーチング
 (5)サンプル解答とQ&A

第5章 業務プロセス課題の整理と分析ポイント

 (1)業務プロセス課題の整理
   -業務プロセス課題整理の基準例
   -業務プロセス課題の整理例
 (2)業務プロセス課題の分析
   -業務プロセス課題分析の基準例
   -業務プロセス課題の分析例

 (注)研修テキスト一部参照することができます。

 

5.コース運営形態

 ◆研修形態:
  集合研修またはオンライン研修です。ZOOMによるオンライン研修を基本とします。

 ◆研修期間:
  2日間(16時間)9:30-18:30の構成です 。
  注記:集合研修のご希望やオンライン研修の日時の変更のご要望がありましたら、
     お問い合わせください。調整させていただきます。

 

6.受講料

(1)お客様内研修: お客様内の施設にて研修コースを実施させていただきます。

 ◆基本料金: 基本料金: 2名様以上6名様まで231,000円(外税)、5名様以下の場合、オープン研修料金の利用も可能です。

 ◆7名様以上の追加料金:追加一人様当り11,000円(消費税10%含み)、詳しくは、お客様内研修の実施要領についてをご参照ください。

(2)オープン研修: 弊社指定の施設で研修コースを実施させていただきます。

 ◆基本料金:1名様当り44,000円 (参考図書、消費税10%含み)
  (注1)参考図書「新IT経営の最新知識」が価格に含まれています。すでにご購入の方は、「その他のご要望事項など」の欄に「参考図書不要」とご記入ください。基本料金から2,000円を差し引きになります。

  (注2)ITCの方は申し込み時、申込画面の「その他のご要望事項など」の欄に「ITC」と明記ください。

 

7. お支払い方法

 ◆「企業申し込み」の場合は企業の支払い規定に従ってお支払いください。ただし、「個人でのお申し込み」は、お支払いの案内を差し上げますので受講日の3日前までにお支払いください。

払込み先:有限会社 情報戦略モデル研究所
口座番号:横浜銀行 鴨居駅前支店 普通預金 384-1389708

 (注)コース開催1週間以内での直前キャンセルはキャンセル料20%を貰い受けます。

 

8.開催日・開催場所

◆お客様内研修:
    お客様との打ち合わせの上、開催日と開催場所を決定させていただきます。
    お気軽にお問い合わせください。実施要領はこちらをご覧ください。

◆ オープンコース開催日程・開催施設:令和6年2月27-28日オンライン
    お客様のご要望を打ち合わせの上、別日程のオープンコース開催の
    日程も検討いたします。お問い合わせください。

9.コースお申込み/お問い合わせ

   お申し込み/お問い合わせはこちらから

(注) 弊社オープンコース研修のお申し込み「オンライン」「弊社施設」「お客様施設」の選択が可能です。
    ・オンライン研修が基本になります。「オンライン」を選択ください。
            ・「弊社施設」を選択される場合、弊社教室での集合研修になります。
    ・「お客様施設」選択の場合は、御社へ出向いての集合研修になります。  

 

10.受講生コメントのご紹介

■埼玉県 生活用品製造業 IT部門一般社員の方

IT経営の全体像、ITと公的機関との繋がりと方向性を学ぶ
事が出来た。また、具体例も交えながら分かりやすく講義を頂 きとても勉強になりました。私自身、IT経営の全体に携わった事がなく、 一部分のシステム改修やアイディア出しなどしか行っていない ため。学んだことを生かしてより俯瞰して物事を捉え業務に携 わりたい。

■東京都 ソフトウエアベンダー企業 コンサル部門マネジャーの方
過去の経験を交えた講義はイメージしやすく参考になりました。顧客の提案や寺社の新規ビジネス創出に生かしたいと考えています。


■神奈川県横浜市 鉄道運輸ITシステム会社 コンサル部門リーダーの方
経営改革を実現するための枠組み・プロセスを知ることができ,大変勉強になった。
今後コンサルタントを担当する上で関わると思われる経営者や,実務担当者と話しをする際の共通地図として活用していきたい。

■東京都 原材料商社 IT部門リーダーの方
経営戦略策定以降、新たな価値への気付き・検証、それらをサイクリックに運営していく事の体系的な知識やツール類をご教授頂き良かったと思います。簡単に表現すれば、戦略と戦術。どのように、戦略に沿ったIT戦術を展開していくか、また検証していくか非常に有益な研修でした。当社の中計でも各種ツールが使用されておりました。機会があれば活用していきたいと思います。


■東京都 原材料商社 IT部門長の方
情報サービス産業白書のDXに係る四象限による整理は活用できそうでした。昨今のDXの推進において、IT部門だけ・経営者だけが発信しても成功しない。会社全体の風土や文化の醸成が必要。なぜなら、DXはイノベーションであるから。水島氏の「4位一体の風土づくり」はまさにそうだと納得できました。今回は、情シス部門のメンバーにIT経営の考え方、イノベーションの考え方等を学んでいただいたが、上記の通り、DXを会社全体で推進するのであれば、全社でこの思考を具備することが望ましいので、社員教育にIT経営を盛り込めるか社内へエスカレーションします。


■東京都 原材料商社 IT部門メンバーの方
経営戦略やIT戦略に係る、基礎的な知識やプロセス等について、網羅的な説明があり、大変参考になりました。イノベーションの7つの機会のご説明は、実際の例も多く挙げられており、分かりやすかったです。経営戦略は普段の業務上では、意識する機会が少なかったため、視座を高めて業務に取り組むにあたり、役立ちそうです。研修資料の材料となった、多様な資料をご教示頂きましたので、必要に応じて参照し、役立てたいと考えております。


■東京都 原材料商社 IT部門メンバーの方
初めてIT経営戦略を学ぶ立場でしたが、近年の環境変化や事例も紹介しながら進めていただけたので、理解の手助けになりました。経営戦略プロセスの各メソドロジーは、どのような情報を整理し、どのようなアウトプットが出すための手法なのかがまとめられていて、分かりやすかったです。ただ、初めて耳にする用語が多く、一つずつ調べながら講座に参加していたので、進み方がとても速く感じました。今回、様々な経営戦略の基礎について初めて学びましたので、自社の中長期経営計画書やPDCAシートをフレームワークに当てはめて、実践理解を深めてまいります。また、戦略マップやバランススコアカードを意識し、整合性がとれるように各業務プロセスの見直しを進めていきたいと思います。


■東京都 原材料商社 IT部門メンバーの方
IT経営戦略として、経営側から戦略的アプローチが可能であることを理解できた点がとてもよかったです。ただ、内容的に必要であったことは理解しておりますが、難しい内容を2日間ということで、とても長く感じました。今後の業務へのかかわり方の一つの選択肢として活用していけたらいいな、と考えております。


■アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社 システム管理者の方
目的であった、IT経営推進プロセスガイドラインの振り返りに加え、経営戦略論等の知見を得られ、大変勉強になりました。携わっている自社、お客様のIT利活用に活用しながら、井上先生のように、最新の知見を貪欲にこれからも学んでいければと思います。現在、主にIT戦略プロセス、IT利活用プロセスの実行担当者としての役割ですが、経営改革プロセスなど、他プロセスについて、今回の講義や、IT経営推進プロセスガイドラインを参考に、より経営者、ステークホルダーの立場にたった全体を俯瞰した視点でお客様や  自社に対して企画、提案をおこなっていきたいと思います。


■チューリッヒ保険株式会社岡県 企画室マネジャーの方  
日本の情報化施策や経営戦略策定~IT戦略策定に至る一連のプロセスを 学習できたことがとても良かったと思います。特に企業活動とI&Tガバナンス活動 へのカスケードの対比は非常に参考になりました。2日間本当にありがとうございました。なお、イノベーションの事例紹介の時間が少し長かったように感じましたので、もう少しコンパクトにしていただいてもよかったのではと思います。講義の中でもお伝えしました通り、次年度に予定しているIT戦略の抜本的見直しのプロセスの中で活用していきたいと考えています。


■福岡県 家具製造販売業 役員の方
イノベーション戦略と経営戦略プロセスのメソドロジーが非常に参考になりました。社内の経営計画策定時に活かしていきたいと思います。


■東京都 外資系ITソフトメーカー企業 チームリーダーの方
身に着けていた知識を改めて体系化した形で学びなおすことが出来て良かったと思います。ITストラテジストとしての研鑽に役立てていきます。


■静岡県 メーカー系ITベンダー企業 経営企画部長の方
想定夷していた通り、IT利活用を前提とした経営改革を実践するための基礎知識を体系的に理解できた。再度おさらいをして、どう実行するかを検討する。


■株式会社 ジュピターテレコム 梅田紘一様
経営戦略、中期経営計画、IT戦略・業務プロセス改革から実際のシステム開発  までの流れを体系的に理解できました。社内のシステム全般整理に向けて活用していきたい。特に、SIに委託していた部分をクラウド化、サービス化していっているものの事業側では出来ず、情報システム部門の役割を見直す必要がある。


■東京都 郵政事業会社 IT統括部門 マネジャーの方
経営戦略とIT戦略の関係性を体系的に理解することが出来ました。難しい話を簡潔にかいせつしていただいたので、ポイントが良く理解できました。IT部門としてITの中期計画立案、ガバナンス構築等の整理に活用していきたいと考えています。


■長野県 プリンター等メーカ会社 事業部門 グループリーダの方
経営戦略とIT戦略の位置づけ、繋がりのイメージがつかめ、今後勉強しなければならないポイントが明確になった。自部門のIT戦略を意識した上で、業務を推進していきたい。


■東京都 電気メーカ会社 IT推進部 グループリーダの方
最新の時流やメソドロジー、フレームワークを理解できた。最新のITガバナンスを理解する上で必要知識を修得で来た、来年度からのITガバナンス実践に活用したい。COBITI 5応用コースの受講予定です。


■東京都 通信機器グローバル企業 IT部門 グループリーダ・ITCの方
同席の他社の方の話が効けたのはすごく良かった。自分の弱い部分であるITガバナンスの話は役に立った。グループ企業でにシステム開発に活用していきたい。


■広島県 重工業会社 情報戦略部 グループリーダの方
今までエンジニアとしてのスキルを磨いていた。情報戦略ぶに来てマネジメントに受け入れられるためにどのような視点を持てばよいかが分からなかったが、よく理解できた。受講した知識を咀嚼し血肉になるよう理解を深めたい。グループ会社のIT施策/提案活動、資料提供、そして社内勉強会に活用していきたい。


■株式会社 日立ソリューションズ 大賀 聡彦様
ITCPGLVer3.0のIT経営のフレームワークとその改善点が大変分かり易く役に立った。COBIT5に関する勉強ももっと深めたい。今後、社内外のITC活動に活かしていきたい。


■東京都 製薬会社 IT企画部MGRの方
戦略立案の流れがITとの関連性をもって理解できた。テキストに書いてある内容以外にも多くのエピソードが聞けた。歴史、背景を理解したことで、今後の応用にも使える感触を得た。経営により密接なIT戦略の立案に活かしたい。


■岐阜県 ITベンダー企業 SEマネジャーの方
経営改革に対する基礎知識がもれなく網羅されている点が良かった。また、最新のIT動向についての確認ができた。日々の業務で利用し、改善活動に活かしたい。 


■東京 ITベンダー企業 荒田真司様
戦略に関する内容が全網羅的カバーされるためボリュームが多いが、このテキスト教材では今まで意味の掴めなかった点が良く分かる。コンサルティングサービスの提供や自社の経営改革にしようできそうである。 


■株式会社 日立ソリューションズ 流通ソリューションズ本部 服部英明様
全体の繋がりが良く理解できました。実務の事例や現場での生の声が 非常に有効な情報として納得感が生まれました。現在、お客様のBPRプロジェクトをサポートしており、ドキュメントやまとめ や現場のファシリテートに活用していきたい。


■山形銀行 関係監査部 監査役の方
断片的知識がリンクできた。たとえ話があるので理解度が深まった。当行・当部の活動にITガバナンスを取り入れていくことを検討する。


■東京 保険会社 戦略部門マネジャーの方
少人数で非常に濃い内容でした。IT経営戦略について全体をカバーした 非常に有意義な研修でした。全社のIT戦略立案に活用していきたいと考えております。


■アフラック IT業務監理課 人事担当の方
知らない領域について詳細で丁寧な説明が聞け、また体系的に説明を受けたことで 言葉がつながり本当によく理解できました。 部門だけにとどまらず全社的視点の大切さが分かりました。研修企画時のコンテンツ選定、自分のIT戦略、人事戦略策定へ活用していきたい。 


■NTT東日本 SE担当 佐藤 達視様
少人数での受講であったため、理解してから次へと進めていただことと、 さまざまなオプショナルな話もいただき知識が深まった。見識が深く、大変勉強になりました。ユーザーに対して、体系的な考え方のもとにコンサルを職場で実践していく。


■NECシステムテクノロジー(株) PM 上野 貢様
各種分析手法を活用するにあたっての具体的なポイント、考え方を理解できた。講義内容やそれ以外でも講師の経験談が有効であった。実務の中で自分のグループの活性化、成長施策に役立てたい。


■東京 情報システム会社 プロジェクトマネジャーの方
IT経営に関わる研修を受けるのは初めてでしたが、あまり知識のなかった点を 丁寧に解説いただけtので非常に勉強になりました。 ユーザー系のIT子会社であり、親会社のIT経営理念、ビジョンを再認識し、改善・提案 を行っていく上で活用していきたいと思います。


■東京 コンサルティング会社 コンサルタントの方
経営戦略からIT戦略および要求定義の落とし込みの基礎知識を修得できた。講師の豊富な実体験に基づいた分かり易い説明と実例で有益であった。月々の業務の中で検討し活用していきたい。機会があれば、もっとお話をしたい。


■東京 教育事業会社 管理グループマネジメントの方
経営戦略ありきのIT戦略という原則はイメージとして理解していましたが、 具体的に、手法や論理として紹介いただき大変勉強になりました。 事業計画の検討や、今後の事業部支援に役立てていきたい。


■東京 教育事業会社 IT戦略本部 マネジメントの方
気づきや知見が広がりました。IT戦略や手法に自分の考えが無いと失敗するという事例も多く紹介され、理解し易かった。事業計画や今後の自己研鑚に活用していきたい。


■かんぽシステムソリューションズ株式会社 管理グループチーフの方
期待していたIT戦略に関するベース情報を習得できました。説明の内容が理解しやすく 助かりました。他の分野の知識の関連付けが出来たので今後の仕事に活用していきたい。


■TIS株式会社 ファイナンシャル部門MGRの方
具体的な活用方法や失敗例を織り交ぜた内容で分かりやすかった。会社合併や中期計画の 切り口および部門策定資料の評価にも修得した知識を活かしていきたい。実践時には不明点等が出ると思うので、質問もさせていただきたい。


■NECソフト株式会社 シニアプロジェクトマネジャーの方
分かりやすく、新たな気づきもあり、大変有意義でした。織り交ぜていただいた雑談も面白く、勉強になる内容で大変役立ちました。事業部や部での戦略立案に活かしていきたい。


■大阪府 電気メータ リスクマネジメントMGRの方
ITC試験をかなり以前に受験したため忘れていることが多かった。知識の整理にと自費参加したが、参加して非常に良かった。社内でもITCとして独立する際にも必要とされる知識であり、この知識をベースに実践力としての落とし込みを計りたい。


■東京都 セキュリティメーカ アプリケーション開発PMの方
経営戦略の方法論、IT戦略目標への変換等、実例を交えた解説で良く理解できた。当社の課題は業務プロセスレベル0,1がまとめられていないことも明確になりました。この改善作業から進めていくことになると思う。


■大阪府 ITメーカ ソリューション提案SEの方
経営戦略~IT戦略フェーズを中心に基礎知識を広く学習でき、理解不足な点を確認できたことが良かった。また、先生より講義以外の内容についても聞けて参考になった。自社業務において、より上流工程の活動を行う場合に今回の内容を生かしていきたいと思う。


■CTCシステムサービス株式会社 プロジェクトマネジャーの方
BSC,SWOT、COBITなど知識としてあったが、本質的な意味、使い方などが今回受講して明確になった。コンサルタントとして、経営戦略にIT統制を絡めた提案が出来るよう活用したい。


■大阪府 電力関係企業 IT戦略室企画員の方
IT経営戦略策定の全体構造が体系的に整理、理解できた。先生との距離が近く、分からない点 は都度質問ができ理解が深まった。現在の業務であるIT計画策定に活かして行きたい。


■東京都 大手銀行企業 ITプロジェクト推進MGRの方
自分の理解に合わせて講義いただき、また疑問点でのディスカッションもでき理解を深めることができた。今後、習得した知識を日々の業務の中で実践し、部内での情報共有も図っていきたい。


■東京都 ITベンダー システム部次長の方
講義内容の質・量に比べて費用はとても割安でした。各単元にまとめがあり、復習や今後活用時 に便利と感じました。今後とも別のセミナー等に参加しようと思っています。


■東京都 ITベンダー専務取締役の方
日常では、体系だてて使用することが少ないですが、久々に復習の機会をいただいた感じです。分かりやすい資料と説明で良かったです。お客様や社内向けに体系的に使っていければと思ってます。


■東京都 金融関係企業 企画部員の方
経営戦略からIT戦略までを体系的に教えていただき大変勉強になりました。今後の IT開発案件の検討時に学んだ理論を自分なりに考え、当てはめていきたいと思います。


■株式会社富士通 長野システムエンジニアリング 北原 周一様
ITコーディネータの学習で忘れかけていた点の復習が目的でしたが、経産省の「IT新改革戦略 重点計画」を最初にやっていただき考えが整理しやすかった。学んだことを新しい顧客への提案活動に役立てていきたい。


■株式会社 テプコシステムズ 多田 弘樹様
政策や時流を経営戦略策定時に意識する重要性に気づくことができた。今まではその視点が なかった。社内のITC受験予定者へアドバイスができそうです。


■東京都 メディア関係システム企業 システム営業幹部の方
検索エンジンで「経営・戦略・IT]のキーワードで本講座に出会えました。現在、自分の置かれて いる立場に悩みつつ参加しました。つたない知識でキーワードだけ知っていたものが、この2日間勉強させていただき体系づけするきっかけになりました。営業・経営戦略を考える上で、またお客様とお話しする際に、業務に生かしていきたいです。


■東京都 公益インフラ企業 プロジェクトマネジャーの方
IT新改革戦略重点計画や新聞情報等の紹介もあり分かり易かった。システム開発の費用対 効果を見える化手法を今後勉強したい。


■長野県 コンサルティング企業 コンサルタントの方
概要だけ理解していた戦略の基礎が理解できて助かりました。地域連携のコンサルに活かして いきたい。


■株式会社日立ソフト 上級チーフエンジニアの方
経営戦略、IT戦略の知識体系の復習ができて良かった。また、各種の情報も大変参考になりました。自社でのプレゼン営業活動に修得した知識を役立てたい。


■東京都 電力事業関係企業 設計グループマネジャーの方
経営戦略策定からIT戦略への落とし込みについて再認識することができました。また、それぞれの業務機能の作成単位(粒度)についての考え方が参考になりました。上流からのシステム開発、社内業務計画策定に活かしていきたい。



このページの先頭へ